NEC×カシオ×日立の携帯電話の事業統合、5月1日から実施
      エンタープライズ
      モバイルBIZ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NTTコム、NTTデータとドコモが持つドリームネット株を取得 
- 
  ニフティ、今年度は創造/成長支援・コミュニティ支援・安心/安全支援の強化を柱にブロードバンド会員75万人の獲得と700億円の売上を目指す 
 
      これを受け本日23日に、NECとNECカシオモバイルコミュニケーションズとの間で会社分割契約を、NECカシオモバイルコミュニケーションズとカシオ日立モバイルコミュニケーションズ(CHMC)との間で合併契約を締結した。まずNECの携帯電話端末事業を分割し、事業統合のために設立したNECカシオモバイルに承継。そのうえでNECカシオモバイルとCHMCを合併させるものだ。NECカシオモバイルコミュニケーションズは、今回の事業統合を機にNECの携帯電話端末事業部門であるモバイルターミナル事業本部とCHMCの販売・開発・製造・保守などの全事業を統合することとなる。
3社は2009年9月14日に、NECの携帯電話端末事業とカシオ日立モバイルコミュニケーションズの事業とを統合することを発表していた。なお、海外の競争法審査は現在も継続中だが、現時点で審査は統合に支障なく完了する見込みとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        NTTコム、NTTデータとドコモが持つドリームネット株を取得ブロードバンド
- 
        ニフティ、今年度は創造/成長支援・コミュニティ支援・安心/安全支援の強化を柱にブロードバンド会員75万人の獲得と700億円の売上を目指すブロードバンド
- 
        富士通、英国労働年金省の端末14万台の保守管理を受注エンタープライズ
- 
        NECエレとルネサス、事業統合を開始 〜 東芝抜き、世界3位の半導体会社が誕生エンタープライズ
- 
        タウンテレビ南横浜、しーぷるレギュラーの利用料を5,480円に値下げ。ライトコースは512kbpsに速度アップブロードバンド
- 
        富士通、オーストラリアの通信会社TelstraとITサービス企業KAZを買収ブロードバンド
- 
        【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.5)ブロードバンド
- 
        東芝、富士通からのHDD事業譲渡に基本合意エンタープライズ
- 
        楽天、イーバンク銀行を連結子会社化エンタープライズ
- 
        CCNet、12月1日より料金引き下げブロードバンド
- 
        ドコモ100%子会社のinterTouch、ホテル向けISP/VOD企業MagiNetを約165億円で買収ブロードバンド
- 
        KDDI、2008年3月期の中間決算を発表〜auの増収・増益を受けて堅調に推移ブロードバンド
- 
        シマンテック、協業と買収で事業分野拡大を推進——2007年度事業戦略説明会エンタープライズ
- 
        ビックカメラとエディオンが資本業務提携IT・デジタル

 
          