ASUS、自動でグラフィックス機能を切り替えるモバイルノート
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ASUS、3D対応の15.6V型ゲームノート「G51Jx 3D」
-
日本HP、法人向けノートPC 「HP ProBookシリーズ」3機種を発表

同製品は、PCの使用状況に応じてグラフィックス機能をシームレスで自動的に切り換える「NVIDIA Optimus テクノロジ」を搭載。NVIDIAのGeForce 310Mを内蔵し、パワフルな描画処理性能と省電力性能を両立するという。バッテリ駆動時間は最長で約9.1時間。
CPUはCore i5-430M(2.26GHz)、ディスプレイは1,366×768ピクセルの13.3V型ワイド液晶を搭載。アルミニウムボディを採用し、最薄部は20mmの薄型デザインとなる。メモリは2GB(最大8GB)、HDDは320GB、光学ドライブはDVDスーパーマルチ、OSはWindows 7 Home Premium 64ビット版。
そのほか、有線LANはギガビットイーサネット、無線LANはIEEE802.11b/g/n。インターフェースはHDMI/ミニD-sub15ピン/USB2.0×3/メモリカードスロット/ヘッドホン/マイクなど。Bluetooth Version 2.1+EDRや30万画素webカメラを搭載。バッテリ充電時間は約2時間。本体サイズは幅328×高さ20〜29.9×奥行き238mm、重さは約2.1kg。
《》
特集
この記事の写真
/