日本エイサー、ネットブック「Aspire one」で実売59,800円前後のデュアルコアCPU搭載モデル
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
日本エイサー、SNSへ手軽にアクセス可能なCore i3/i5搭載のA4ノート
-
エイサー、MotoGPの人気ライダーにちなんだ限定ノートPC

同社ではすでに、ネットブック「Aspire one」で同サイズの液晶ディスプレイを搭載した「Aspire one 751」シリーズを2009年5月に発売しているが、それとの比較で大きな違いはCPU。Aspire one 751がシングルコアのAtom Z520(1.33GHz)であるのに対し、Aspire one 752はデュアルコアのCeleron SU2300(1.2GHz)を採用。さらに、メモリが1GBから2GB(最大4GB)へ、HDD容量が160GBから320GBへそれぞれスペックアップした。
そのほかに特徴として、OSは64ビット版のWindows 7 Home Premium。バッテリは6セルで連続駆動時間は省電力モードで約8時間、通常モードで約7時間。長時間でも入力しやすいというフローティング構造を採用したフルサイズ・キーボードを搭載。通信機能は、10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tの有線LAN、IEEE802.11b/g/nの無線LANのほか、Bluetooth2.1+EDRに対応。30万画素のwebカメラを装備する。
液晶ディスプレイはLEDバックライト付きの光沢パネルで、解像度が1,366×768ピクセル、アスペクト比が16:9。インターフェースはHDMI(HDCP対応)/USB2.0×3/ミニD-sub15ピン/マイク/ヘッドホン/マルチカードリーダーなど。本体サイズは幅285×高さ22.1~30×奥行き204mm、重さは約1.38kg(バッテリ含む)。
《加藤》
特集
この記事の写真
/