ハイパーボックス、ソーシャルアプリ事業者向けサーバ「blue Box/SV-5000系」提供開始
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
大塚商会、小規模向けホスティングサービス「アルファメールプレミア50G」
-
制作・更新代行の「KDDIホームページスタートサービス」、さらに安価な新プランが登場

新しい「blue Box/SV-5000系」ではソーシャルアプリ事業者のニーズを意識し、処理能力とデータ保護性の大幅な向上を実現したとのこと。ハイスピードモデル「SV-5202」はクアッドコアのXeonを2CPU搭載しており、高い処理能力が求められるWebアプリケーションサービスでの利用 (mixiアプリなど)に適したモデル。ストレージモデル「SV-5102」は、データの保護性が高く、HDDを最大8台まで搭載できるモデル。旧モデルと比較して、処理能力が最大398%まで向上するとともに、搭載できるHDD数が最大8台になったことから、豊富なRAID構成+バックアップディスクが搭載でき、1台のサーバでデータの可用性と可塑性を実現することが可能になった。
初期費用/月額費用は、「SV-5202」が52,500円/52,920円~、「SV-5102」が52,500円/49,140円~。またハイパーボックスではモデルチェンジを記念し、ファイアウォールの月額費用(月額10,500円相当)が永年無料になるキャンペーンと、SSLサーバ証明書「62,790円(定価)」1ID無料キャンペーンを同時に実施する。期間は4月26日~6月30日。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/