キヤノン、「EOS DIGITAL」の累積生産台数が2千万台を突破――初代機は約200万円
IT・デジタル
デジカメ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
キヤノン、約1,800万画素CMOSセンサー搭載のデジタル一眼「EOS Kiss X4」
-
ペンタックスの80万円デジタル一眼、大幅受注で約3週間の発売延期

「EOS DIGITAL」シリーズは1995年7月発売の「EOS DCS 3」(130万画素)が最初。初代機の実勢価格は198万円としていた。2000年には当時としては普及価格帯(360,000円前後、325万画素)の「EOS D30」で弾みをつけた。
2003年以降はデジタル一眼が急速に普及し、2007年12月にフイルム/デジタル累計で3,000万台を突破。そこから2年4ヵ月あまりでフイルム/デジタル累計で4,000万台を達成し、デジタル一眼のみでも2,000万台を超えたという。
現在、フイルムの「EOS」シリーズは「EOS-1V」のみの展開。プロ向け、ハイアマチュア向け、エントリー向けともにほぼデジタル機に移行している。
《小口》
特集
この記事の写真
/