富士通、中小企業向けSaaS提供サイト「J-SaaS」の運営を開始
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
経済産業省、オンライン型ITサービス「J-SaaS」をスタート
-
BIGLOBE、中小規模企業向けのSaaS型PCデータ遠隔消去サービス「リモートワイプ」を提供開始

「J-SaaS」は、経済産業省の2008~21年度「中小企業向けSaaS活用基盤整備事業」でプラットフォーム構築されたサービス。主に従業員20名程度の中小企業のITシステム投資、運用の負担を軽減するために2009年3月に提供されていた。
富士通では、これまでの「J-SaaS」の中小企業を支援するコンセプトをベースに、現在、約50種ある財務会計、給与計算、顧客管理、税務申告などのSaaSアプリおよび関連サービス商品を拡充し、中小企業を支援していくとしている。また同事業をクラウド・コンピューティングビジネスの1つとして位置づけ、中小企業のクラウド・コンピューティング利用によるIT利活用をさまざまなアプリケーションベンダーとともに推進していくとしている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/