【Interop 2010(Vol.3)】1波で100Gbpsを実現するWWDM技術を年度内に製品化――日本アルカテル・ルーセント | RBB TODAY

【Interop 2010(Vol.3)】1波で100Gbpsを実現するWWDM技術を年度内に製品化――日本アルカテル・ルーセント

エンタープライズ ハードウェア
「ShowNet」で稼動中の1波100Gbpsを実現するWWDMモジュール(一番左側のモジュールとのこと)を搭載した1830 PSS-32
「ShowNet」で稼動中の1波100Gbpsを実現するWWDMモジュール(一番左側のモジュールとのこと)を搭載した1830 PSS-32 全 3 枚
拡大写真
 1994年以来、Interop Tokyoの会場内に設置されるのが恒例となったネットワークの相互接続デモ「ShowNet」のコーナーでは、今年もさまざまな実機が稼動している。今年は各社で100G超ネットワークのデモが行われているが、そのなかでも日本アルカテル・ルーセントのデモは興味深い。

 一見すると、同社の光スイッチ1830 PSS-32が置いてあるだけのように見えるが、いちばん左側のモジュールは、まだ製品化されていないWWDM技術を採用しているという。

 光ファイバでは1波当たりの伝送速度は40Gbps付近に物理限界があると言われているが、同社では光信号をコヒーレントに変調することで1波当たり100Gbpsの伝送を可能にした。88波を多重化できるため、1本の光ファイバで8.8Tbpsの伝送が可能になるという。現在、一般的に利用されている1波当たり10Gbpsに比べれば単純に10倍高速になるほか、普及の途にある40Gbpsに比べても2.5倍高速になる計算だ。

 また、コヒーレントにすることで、光パルスの広がりが少なくなるため、伝送距離を伸ばすことが可能になると同時に、分散補正モジュールなどの機器が不要になるというメリットもある。

《竹内充彦》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース