東芝、スタンダードノートのweb専用モデルを3機種
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
東芝、dynabookのCULVノート「MX」とネットブック「UX」に2010年夏モデル
-
東芝、2010年夏モデルを発表――A4ノートは超解像技術を適用

今回発表されたのは、16V型ワイドHD液晶(1,366×768ピクセル)の「dynabook Satellite AXW/70MW」、15.6V型ワイドHD液晶(1,366×768ピクセル)の「dynabook Satellite PXW」、13.3V型ワイド液晶(1,280×800ピクセル)の「dynabook CXW/45MW」の3機種。
「dynabook Satellite AXW/70MW」は、Blu-rayディスクドライブ、DVDスーパーマルチ搭載モデルを選択可能。また、それぞれにOffice Personal 2010搭載モデルを設け、全4ラインアップとなっている。最安のDVDスーパーマルチ搭載モデルが141,800円~。
おもな共通仕様は、OSがWindows 7 Home Premium 32ビット版/64ビット版のセレクタブル仕様、CPUがCore i5-520M(2.4GHz)、メモリが4GB(最大8GB)、HDDが320GB、無線LANがIEEE802.11b/g/n。インターフェースはメモリーカードスロット/HDMI/ミニD-sub15ピン/USB2.0×4(うち1つはeSATA共用)/マイク/ヘッドホンなど。本体サイズは幅380.5×高さ28~35.6×奥行き254mm、重さは約3kg。
「dynabook Satellite PXW」は、CPUのランクにより3ラインアップを用意。下位の「dynabook Satellite PXW/55MW」はPentium P6000 (1.86GHz)搭載モデルで79,800円~、中位の「dynabook Satellite PXW/57MW」はCore i3-350M(2.26GHz)搭載モデルで94,800円~、上位の「dynabook Satellite PXW/59MW」はCore i5-450M(2.4GHz)搭載モデルで102,800円~。それぞれで、Office Personal 2010を選択可能とした。
おもな共通仕様は、OSがWindows 7 Home Premium 32ビット版、メモリが4GB(下位の「dynabook Satellite PXW/55MW」のみ2GB、最大は各8GB)、HDDが320GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、無線LANがIEEE802.11b/g/n。インターフェースはメモリーカードスロット/ミニD-sub15ピン/USB2.0×3(うち1つはeSATA共用)/マイク/ヘッドホンなど。本体サイズは幅380×高さ28~37.9×奥行き250mm、重さは約2.4kg。
「dynabook CXW/45MW」は、1ラインアップ。おもな仕様はOSがWindows 7 Home Premium 32ビット版、CPUがCeleron 900(2.2GHz)、メモリが2GB(最大4GB)、HDDが160GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、無線LANがIEEE802.11a/b/g/n。インターフェースはメモリーカードスロット/HDMI/ミニD-sub15ピン/USB2.0×3(うち1つはeSATA共用)/マイク/ヘッドホンなど。本体サイズは幅317×高さ29.5~38.2×奥行き230.6mm、重さは約2.3kg。
《小口》
特集
この記事の写真
/