ケイ・オプティコム、遠隔モニタリングサービスを月額525円から提供
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
NTTコムウェア、新感覚の高齢者向け遠隔モニタリングシステムを発表
-
2015年までアナログ視聴可能に――ケイ・オプティコム「デジアナ変換」発表

同サービスは有線ブロードバンド回線とセンサーカメラを利用し、PCや携帯電話を通して遠隔地の映像を閲覧することができる。また、センサーカメラの撮影状態の切替え、感度変更、レンズのパンチルトの調整、カメラ撮影方向の事前登録などの操作も遠隔で行える。さらにセンサーカメラは「動作検知」と「人感(熱)センサー」のデュアル検知機能を搭載し、センサー検知時には検知前後9秒間の画像が任意のメールアドレス宛てに送信されるほか、検知された画像は保存件数無制限で31日間サーバー上に保存される。
同社は、遠隔モニタリングサービスの利用用途として、ビジネスシーンと自宅での利用の両方を想定しているとしている。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/