オリンパス、マイクロ一眼「PEN」シリーズの「修理クイックサービス」を開始
IT・デジタル
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
パナソニック、小型・軽量のマイクロ一眼「LUMIX DMC-G10」
-
ソニー、ついにレンズ交換式の小型一眼デジカメ「NEX-5」、「NEX-3」を発表

同サービスは、対象製品の修理依頼を受け付けると、受け付けた日の翌営業日(土・日曜/休日を除く)に修理を完成させ、ユーザーへ発送することを可能にしたもの。受付窓口は同社サービス拠点で八王子修理センター/東京サービスセンター/大阪サービスセンターの3ヵ所。東京/大阪では製品の送付/持込の両方に、八王子では送付のみに対応する。
送付を希望する場合は「ピックアップサービス(修理センターへの直送)」を用意。同社サポートサイトのオンライン修理受付サービスの「引取修理」ページで手続きするか、「オリンパス修理ピックアップ窓口」へ電話で申し込むと、同社の指定配送業者が指定日時に指定場所へ訪問して対象製品を引き取る。発送のための梱包は不要で、保証内無償修理の場合にはピックアップサービス料は無料となる。
対象製品は、マイクロ一眼デジタルカメラのOLYMPUS PENシリーズの本体(7月6日現在で「E-P1」/「E-P2」/「E-PL1」の3製品)と、マイクロフォーサーズ規格の交換レンズ。ただし、一部のレンズは修理の内容によって対応できない場合がある。
有償修理が必要な場合は、同社より見積り連絡を行ない、ユーザーから承認されしだい修理を開始。正午までに見積り承認を得られれば、その翌営業日に発送が可能。なお、有償修理の際、激しい破損や水かぶり等の重修理については、通常の修理期間(同社に修理品が届いてから5日間程度で発送)で対応するという。
《加藤》
特集
この記事の写真
/