web接続不要、手のひらサイズのウィキペディア版電子辞書「ウィキリーダー」 | RBB TODAY

web接続不要、手のひらサイズのウィキペディア版電子辞書「ウィキリーダー」

IT・デジタル その他
「WikiReader(ウィキリーダー) 日本語版」(型番:BWR-01)の手のひらサイズでタッチ操作のイメージ
「WikiReader(ウィキリーダー) 日本語版」(型番:BWR-01)の手のひらサイズでタッチ操作のイメージ 全 6 枚
拡大写真
 BLUEDOT(ブルードット)は9日、オンライン百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」のコンテンツを収録した電子辞書「WikiReader(ウィキリーダー) 日本語版」(型番:BWR-01)を発表。7月21日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は13,000円前後。

 同製品は、電子辞書のウィキペディア版とも呼べるもの。非営利団体ウィキメディア財団の協力を得て米国Openmokoが開発。すでに英語版が米国で発売されており、今回の日本語版は、ウィキペディアの日本語版/英語版/中国版を合わせた約400万の見出し語を収録。ビジネス/娯楽/教養/雑学/時事問題/歴史をはじめ幅広いジャンルをカバーする。

 100mm四方で厚さ最大20mmの手のひらサイズとなっており、モノクロの3.6型タッチディスプレイと、3つのボタンによるシンプルな操作。記事の中から関連する言葉へ次々とジャンプし、知識を広げられる「ハイパーリンク機能」や、過去に表示した記事を履歴一覧から選んで読み返せる「履歴機能」、ウィキリーダーが無作為に記事を呼び出して表示する「ランダム表示機能」などを装備する。

 また、他言語データが登録されている記事については、表示中の記事の言語を日本語から英語/英語から日本語、日本語から中国語/中国語から日本語といった形で切替(翻訳)可能となっている。

 バッテリは単4形乾電池×2で、電池寿命の目安は1日15分間の利用で最大1年間。重さは140g(乾電池含む)。

 なお、同製品はリーダー本体に、ウィキペディアのデータを収録した8GBのmicroSDHCメモリーカードを付属。「ウィキリーダー公式サイト」では最新データに更新したソフトウェアを年4回以上のペースで公開する予定で、これをダウンロードして付属のmicroSDHCメモリーカードに更新することで、最新情報を利用できる仕組み。将来的にはコンテンツの追加も予定しているという。

 ただし、発売時点ではテキスト表示のみで、表や画像などの表示には非対応。記事中の一部の情報が割愛されている場合がある。

《加藤》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース