最多フォロワー数は茨城「うまいもんどころ茨城」 ~ 自治体ツイッター公式アカウント、全国調査の結果公表
      エンタープライズ
      ソフトウェア・サービス
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Twitter利用、「実名」「顔出し」「実際に会った」のリアルな比率が判明! ~ MMD研調べ 
- 
  Twitter利用者、「女性10~30代前半で40%超」「男性はその半分」など意外?な結果に ~ MMD研調べ 
 
      今回の調査でもっともフォロワー数が多かったのは茨城県で、うまいもんどころ推進室が運営しているアカウント「うまいもんどころ茨城」(@umaimon_ibaraki)がフォロワー数は29,265と他のアカウントを大きくリードした。また、被フォロー数も同アカウントが最多であるという結果となった。ツイート数1位は北海道 上士幌町(@kamishihoron、非公式)だった。
自治体アカウントについては、ユーザのフォローを行うか行わないか、意見が分かれるところだ。フォロワー数とほぼ同数をフォローしていたのは、18アカウント中7アカウント。まったくフォローをしていなかったのは5アカウントと拮抗した。
結果的に、今回の調査で回答を得た自治体は、東日本の自治体のみになったとのこと。しかし、実際には西日本にも自治体が運営していると思われるアカウントは存在しており、JOINでは、認証を取ったり自治体ホームページで告知するなどして成りすまし防止をすることが重要だとしている。今後の利用においては、「双方向型のコミュニケーションを目指すのか、広報的情報発信ツールとして利用するのか、自治体としての考え方や姿勢が色濃く反映されていくことになりそうだ」とレポートを結んでいる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
         
        