高齢者の安否をメールで連絡、ALSOK「見守り情報配信サービス」
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ウィルコムら3社、病院・介護施設・自治体向けの見守りサービスの申し込み受付を開始
-
若者は「動画共有」、高齢者は「クチコミサイト」に関心 〜 NTT西日本調べ

このサービスは、ホームセキュリティαのオプションサービスとして提供されるもので、ホームセキュリティαの防犯センサーを利用して、離れて暮らす高齢者など(見守られる側)の日常の動きを感知し、その状況を任意の間隔で家族(見守る側)にメール送信するというもの。要望により、ALSOKが家族(見守る側)に代わり、高齢者(見守られる側)の確認に行くこともできるという。
見守り方法は、「定期連絡」「定刻連絡」「異常通知」より選択可能だ。同社では、年間2,160件の販売を目指すという。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/