クウジット、「グッドデザインエキスポ2010」にAR技術を提供 ~ 飛行船やTシャツにARマーカー
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ヤフー、ARで実物大シャア専用ザクが登場するiPhone用アプリ
-
KDDI、頓智ドットに4億4800万円を出資 ~ 携帯端末におけるAR事業の協業を推進

「グッドデザインエキスポをARで拡張しよう!」で実施されるのは、「飛行船から何かが見える?」「ARくじで裏メニューをGet !」「会場を2度楽しめるエキスポ番組、配信中!」の3つのイベント。いずれもAR(拡張現実感)技術を活用したものとなる。
「飛行船から何かが見える?」では、ARマーカーを携えた大型飛行船が会場内を回遊。iPhoneアプリ「GnG(GET and GO)」を起動してカメラをかざすと、2010年度グッドデザイン賞審査委員長 深澤直人氏デザインのグッドデザイン賞 新トロフィーがモチーフになった特別な画像が見えるという。会場モニターや公式サイト配信映像では、異なるAR映像が楽しめる。
「ARくじで裏メニューをGet!」では、エキスポスタッフが背中にARマーカーを印刷したTシャツを着用しており、「GnG」を起動してカメラをかざし、当たりが出ると、会場内カフェ「Pancake Days」が無料で利用できる 「Free ticket」 がプレゼントされる。
「会場を2度楽しめるエキスポ番組、配信中!」では、専用のARマーカー(GnG CyberCode)をiPhoneアプリ「GnG」のカメラでかざしてみると、事務局からのお知らせや入場料が半額になる割引チケット(来場時に提示)を閲覧・入手できる。また、会場付近に掲載された、このARマーカーを認識させると、東京工科大学 公式インターネット放送局「intebro」による グッドデザインエキスポ レポート番組にアクセスできる。
「グッドデザインエキスポ2010 (GOOD DESIGN EXPO 2010)」は、2010年8月27日~29日に東京ビッグサイト 東展示棟5、6ホールにて開催。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/