インターネット総合研究所の藤原洋氏、愛知県知事選出馬に前向き
エンタープライズ
企業
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【宙博2009 Vol.8】多脚、自律走行、ミミズ型、多方向クローラー、etc. ロボットたち
-
【宙博2009 Vol.7:動画】惑星探査、レスキュー探査を視野に入れた「Omni−Crawler」

藤原氏は京都大学理学部(宇宙物理学科先行)を卒業後、IBM、アスキーなどを経て平成8年にインターネット総合研究所を設立。社長を務めるナノオプトニクス・エナジーでは、電気自動車(EV)の生産を始めるほか、グループ会社では宇宙・環境エネルギーの新イベント「宙博」を開催するなど、科学・エネルギー分野に積極的に進出している。また、総務省ICT政策タスクフォース委員、インターネット協会副理事を務めるなどインターネットにも造詣が深い。
今回打診があったという愛知県の名古屋市内では、科学をテーマにイベントを開催する「サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイ」を設立しており、最近の著書「第4の産業革命」の出版記念イベントもここで開催され、政界からも多くの関係者が詰めかけている。
藤原氏は今回の出馬打診について、「前向きに考えている」と話している。16日に政策プレゼンが行われ、最終的な候補者は21日にも決定する予定だ。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/