ネットレイティングス、タグ型動画視聴解析サービス「Nielsen Video Analytics」提供開始
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
NICT、世界初のWeb情報解析システム“WISDOM”を公開 ~5億を超える日本語ページから多様な意見を抽出
-
アドネットワーク市場、2013年以降は1,000億円規模に……シードP調べ

「Nielsen Video Analytics」は、約30種類の視聴者の行動について、詳細な解析レポートをASP形式で提供するサービス。動画コンテンツの視聴分析だけでなく、挿入される動画広告の分析レポートにも対応する。
4つの視聴イベント(視聴時間、フォーカスファクター、ポジティブ操作、反復視聴)に独自の重み付けを行い、オンライン動画の質的基準指標、注目度スコアを開発したとのこと。基本分析として、視聴時間、視聴回数、離脱状況、参照元、都道府県別ランキングなどを行う。広告効果分析として、挿入広告動画の視聴時間、視聴回数、動画毎の広告ランキングまたは広告カテゴリ毎の動画コンテンツランキングなどを解析することも可能。ニールセンのWebサイト解析ツールと併用することにより、ページデザインと動画の関係を詳細に解析することも可能とのこと。ライブビデオストリーミングの計測も可能。
標準でサポートするメディア プレイヤーはアドビシステムFlash Player、マイクロソフトWindows Media Player、マイクロソフトSliverlightとなる。価格は月額40,000円~で月間ストリーム数に応じた従量価格となる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/