富士通と東芝、携帯電話事業を統合……新会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」発足
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
富士通と東芝、携帯電話事業の統合で基本合意
-
NEC×カシオ×日立の携帯電話の事業統合、いよいよ6月1日に実現 ~ 海外競争法の審査が完了

両社は、2010年6月17日付けで携帯電話事業の統合に関して合意、7月29日に最終契約を締結し、事業統合に向けて準備を進めていた。今回、東芝が携帯電話事業を新会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」に譲渡し、富士通が新会社の株式を取得することで事業統合が完了し、富士通傘下の統合会社として発足した。資本金は4億5,000万円で、出資比率は富士通80.1%、東芝19.9%。従業員数は約350名。富士通 執行役員常務の大谷信雄氏が代表を務める。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/