【CEATEC JAPAN 2010(Vol.37)】シャープ、発表直後のスマートフォン「IS03」を出展
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
いち早く「おサイフケータイ」対応!KDDI、「IS03」をCETAECで強力アピール
-
au、Android2.1搭載スマートフォン「IS03」発表……初のおサイフケータイ対応

IS03はオープンプラットフォームのAndroidを採用しながら、モバイルFeliCaチップを搭載し「おサイフケータイ」に対応するなど、従来のスマートフォンの多くが対応していなかった日本国内に特有のサービスが利用できるのが特徴。「au oneナビウォーク」「LISMO! for Android」など、従来のEZweb対応機種で利用できたauの独自サービスをAndroidに移植することで、従来携帯とスマートフォンの“2台持ち”をしなくても、IS03の1台だけでユーザーのニーズを満たせることを目指している。
ブースには、3G回線を利用した通信を含めユーザーが実際にIS03に触れて使用感を確かめられる試作機を用意。NTTドコモは同じくAndroidを搭載するSamsung製スマートフォン「GALAXY S」を出展しており、同じ会場内で話題の2機種を使い比べることができる。
なお、IS03の実機には東京・原宿のKDDIデザイニングスタジオでも触れることができる。製品の発売時期は「11月下旬以降」と案内されている。
《日高彰》
特集
この記事の写真
/