【物欲乙女日記】マックでポケモンゲットだぜ!の巻
エンタメ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【物欲乙女日記(ゲーム編)】コロプラ…あっという間にハマる「位置ゲー」に挑戦
-
【物欲乙女日記 マッコリ編】年末年始はカルピス×マッコリで、ほろ酔い女子を目指す!

最近友だちの子どもが会うたびにどんどん大きくなっていき、色んな焦りをかくせなくなってきたサイトーです。
どうして子どもの成長はこんなに早いのでしょうか……。
さて、一昨日、その友だちからこんなお願いをされました。
「今週マックに行く機会があったら、『ハッピーセット』のおもちゃをゲットしてほしい!!」
「ハッピーセット」は、マクドナルドで購入できる子供向けのおもちゃつきセットのこと。
人気キャラクターを取り上げることも多く、子供だけでなく大人からも人気のこのセット。めちゃくちゃ売れてる超人気商品なんですよ~!
子どもに人気のわけは、「プチパンケーキセット」(430~440円)、「ホットケーキセット」(450~470円)、「エッグマックマフィンセット」(450~470円)、「チキンマックナゲットセット」(470~490円)と、甘くておいしくてかわいいバラエティに富んだメニューだから。
ちなみにこのセットは朝5時から10時半まで「ブレックファストメニュー」の時間帯で販売。
それ以外の時間帯は「ホットケーキ」と「エッグマックマフィン」がなくなるかわりに
「ハンバーガーセット」(420~450円)、「チーズバーガーセット」(440~470円)が選べます。
ブレックファストの時間帯はハッシュポテト(またはスイートコーン)とSドリンク、それ以外の時間帯はマックフライポテト(またはスイートコーン)とSドリンクがついてるので、大人も満足できるっていうわけですよ。あ、ブレックファストのセットは一部販売していないところもあるので注意してね~。
ちなみに今は何のおもちゃがもらえるのか聞いてみたところ、
「ポケモン!」
とかぶせ気味に友だちが即答。そういえば友だちの子どもはポケモンが大好きだったっけ。
私も高校生のころ、ゲームボーイでポケモンの青にはまって、ひたすら「ユンゲラー」を育てた思い出が……。
クリスマスだし、私からのプレゼントってことで、
かわいい子どものためにも、ここはひとつ力になってあげよう!
さっそくチェックしてみると、
ポケモンの「ハッピーセット」は12月17日(金)から開始していて、来年1月上旬まで実施中。
アニメやゲームの中で登場するおなじみアイテム「モンスターボール」をモチーフにしたおもちゃがもらえるみたい。
しかも! 今年の9月から始まった新シリーズ「ポケットモンスターベストウイッシュ」のポケモン「ミジュマル」「ツタージャ」「ポカブ」なども加わってラインアップも増強されてます。
今回のおもちゃの内訳はなんと24種類! まずポケモンが「ピカチュウ」「キバゴ」「ミジュマル」「ツタージャ」「ポカブ」「ヤナップ」「マメパト」の全6種類。
これに加えて、ボタンを押してフタを開けるとポケモンのなき声が流れる「トーキングタイプ」、ボタンを押すとモンスターボールの中のポケモンが光って浮かび上がる「クリスタルタイプ」、モンスターボールの上の部分を押すとLEDの光でポケモンのイラストを投影する「プロジェクタータイプ」、モンスターボールの下の部分を開くと、ポケモンのイラストが描かれたスタンプが現れる「スタンパータイプ」の4タイプが用意されてます。
これで6種類×4タイプ=24種類というわけ。ちなみにおもちゃは選べないので、どれが当たるかはもらってからのお楽しみ! あと、それぞれのおもちゃは数量限定なのでなくなり次第終了しちゃいます。好みのポケモン×おもちゃのタイプを求めて“大人買い”するオトナも多いのかも……。
ですが。実はサイトー、「ハッピーセット」初体験。
大人にも人気のセットとはいえ、注文するのはちょっと緊張します!
何となく一人では心細かったため、会社の同僚を引き連れてマクドナルドに行くことにしました。
レジにつくと、ありました! ポケモンの「ハッピーセット」。
「ハッピーセットをください~」と言うと、
店員さんが親切に頼み方を説明してくれましたよ。
『ハッピーセット初めてです感』が滲み出ていたのか……(笑)。
「チーズバーガーセット」を選んで、無事注文終了~。
ちなみにジュースのコップもポケモン仕様でした。
期間中はマックカード(商品券/500円)もポケモン仕様で販売されているので要チェック!
さて、連れて行った同僚にも「ハッピーセット」を頼んでもらい、おもちゃを2つゲット!
思わず「ゲットだぜ!」と口走ってしまいました。
「同じおもちゃだったらどうしよう~」というこのドキドキ感、なんだか久しぶりです。
開けてみたら、ひとつは「ヤナップ」の「トーキングタイプ」、
もうひとつは「ツタージャ」の「プロジェクタータイプ」でした。
おもちゃのタイプもポケモンもかぶらなくて超ラッキー!!
さてさて、「トーキングタイプ」は白いボタンを押すとモンスターボールがぱかっと開き、「ヤナップ」が「ヨ~、ヨ!」と鳴きます。閉める時にも「ヨ!」と一声いただけます。(笑)
「プロジェクタータイプ」は、モンスターボールを上下から押すと、壁に赤い「ツタージャ」の影が!! 会社に戻ってから、会議室の明かりを消して投影してみました。
おおおおお。闇に浮かぶポケモン! ちょっと感動。
大人になっても「音」とか「光」って、テンションあがるもんですねえ。
で、さっそく友だちにおもちゃゲットを報告!
「ポケモンゲットしたよ~!」と言ったら、
「25日と26日には『週末限定キャンペーン』があるから、ついでにそっちもよろしく~!」と友だち。
なんと、12月25日(土)・26日(日)には、テレビアニメ新シリーズのポケモンが描かれた「新ポケモン登場したじき」がもらえる「週末限定キャンペーン」があったのです。
私としたことが、最初から週末を狙って買えばよかった~!
そのほかにも携帯電話の「かざす会員証」でクリックくじに挑戦できるイベントなど、期間中は特別企画が盛りだくさん。A賞(4名)に当たると、来年6月に発売予定の新しいポケモンの「ハッピーセット」のレポーターになれちゃう。なんと、新しい「ハッピーセット」のおもちゃをいち早く体験して、おもちゃの魅力をレポートする権利を獲得できるんだって! B賞(200名)は「ポケットモンスター マックカード」が当たりますよ。対象は4~12歳。さっそく、友だちにすすめなくちゃ。
さて、週末はまた「ハッピーセット」でポケモンをゲットしよ~!
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
【物欲乙女日記(ゲーム編)】コロプラ…あっという間にハマる「位置ゲー」に挑戦
エンタメ -
【物欲乙女日記 マッコリ編】年末年始はカルピス×マッコリで、ほろ酔い女子を目指す!
エンタメ -
【物欲乙女日記(もうすぐクリスマス編)】なぜかクリスマスケーキ試食会に潜入!!
エンタメ -
【物欲乙女日記(日常編)】10月1日はコーヒーの日!?の巻
エンタメ -
【物欲乙女日記】高級ハンバーガーでスタミナチャージの巻
エンタメ -
【物欲乙女日記(青汁編)】ベストマッチな“ちょい足し”を乙女が徹底調査
エンタメ -
【物欲乙女日記(日常編)】まわりが水をよく飲む人ばかりなんですけど
IT・デジタル -
【物欲乙女日記(家電編)Vol.3】薄型液晶テレビを買うぞ!の巻
IT・デジタル -
【物欲乙女日記(家電編)Vol.2】編集長の座はもらったぜの巻
IT・デジタル -
【物欲乙女日記(家電編)Vol.1】家電芸人ならぬ、家電ライターになれるかも!?という夢
IT・デジタル