ホンダ、新情報サービス開始…全ユーザー対象、ニューメディア対応 | RBB TODAY

ホンダ、新情報サービス開始…全ユーザー対象、ニューメディア対応

IT・デジタル その他
ホンダ・インターナビ・リンク パソコン画面イメージ。トップページ
ホンダ・インターナビ・リンク パソコン画面イメージ。トップページ 全 13 枚
拡大写真
ホンダは、ユーザーのカーライフを幅広くサポートする新たな会員制度「インターナビ・リンク」のサービス3月18日から開始する。

新しいサービスのインターナビ・リンクは、インターナビ・プレミアムクラブの情報ネットワークを活用し、パソコンや携帯電話、スマートフォンを使って、ドライブに役立つ交通情報、メンテナンス時期、燃費履歴などの情報サービスを無料で受けることができる。

対象はホンダの全ユーザーで、インターナビ対応のカーナビゲーションシステムを装着していないユーザーも、サービスを受けることができる。

また、今回新たに独自開発した『iPhone』用の「ドライブロケーター」アプリケーションを利用することでインターナビ・リンクアプリで提供するインターナビ・ルートの検索結果をiPhoneの「Googleマップ」上に表示できる。

インターナビ・プレミアムクラブの会員と2011年3月以降に新車登録したホンダのユーザーは、3月18日からインターナビ・リンクに会員登録できる。3月以前に購入したホンダのユーザーは、今年6月から順次会員登録を受け付ける。

さまざまな情報を入手できるスマートフォンやタブレット端末といったニューメディアの台頭で、車載テレマティックスサービスの存在感が薄まっていくと指摘する声がある。

ホンダは従来のホンダ純正カーナビ装着者を対象にテレマティクスサービスを展開してきたが、今後は全カーナビゲーションシステムに加え、パソコンや携帯電話、スマートフォンなどの情報端末にも細かく情報提供するとともに、ホンダの全ユーザーを対象にすることで、こうしたニューメディアに対応していく。

《編集部@レスポンス》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース