日本IBM、パブリック・クラウドを幕張データセンターから提供
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
富士通、オーストラリアでパブリッククラウドサービス開始
-
NECビッグローブ、企業向けIaaS「BIGLOBEクラウドホスティング」を提供開始

「IBM Smart Business Cloud - Enterprise」は、仮想CPU、仮想メモリーなど必要なIT資源をメニューから選択するだけの簡単な操作で、仮想マシンを利用できる。また、ポータルから任意のIBMデータセンターを選択して仮想サーバーを迅速に立ち上げることが可能だ。価格は、基本ソフト(OS)を含んで1時間10円(税別)からとなっている(仮想CPU (1.25GHz) 1個、仮想メモリー 2GB、仮想ディスク 60GB、Windows Server 2003/2008)。
同サービスは、「IBM Smart Business 開発&テスト・クラウド・サービス」を拡張したもので、多言語・通貨対応や、1つの仮想サーバーに2つのIPアドレスを割り振ることができる点などが強化されている。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/