NEC、「トリプルミラーリング」機能搭載のファクトリコンピュータを発表
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
NEC、風雨にさらされる屋外設置機器に向けた組込コンピュータ「FC-C10A」発売
-
NEC、ファクトリコンピュータの最上位機種「FC-S21W」を商品化

ファクトリコンピュータは、半導体・精密機械などの製造装置・検査装置や、ビル・公共施設の監視制御システムなどの分野で利用されている。新シリーズでは、同社のファクトリコンピュータとして初めて、3台のHDDに同時にデータを格納する「トリプルミラーリング機能」を搭載した。従来モデルでの2台のHDDによるミラーリングに比べ、HDD障害によるシステム停止のリスクを大幅に抑えることができる。
またシリーズ全モデルにおいて2.1GHzの第2世代Core i7プロセッサを採用し、マルチタスク環境などCPUに負担のかかる処理にも対応する。従来モデル比で処理性能が約2.5倍向上したという。3つのドライブスロットを搭載し、2つのスロットにはHDDまたはSSDを、残り1つのスロットにはHDD・SSD・光学系ドライブのいずれかを搭載することができる。
PCI Express(×4)1スロット、PCIスロット(32bit/33MHz)2スロットを搭載し、USBポートは6ポート(前面2、背面4)搭載した。LANは1000BASE-T対応インターフェースを2ポート搭載した。電源ユニットが改善され、従来機種より電力交換効率が約20%向上したという。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/