日本HP、ハイエンドノート「HP ENVY17-2000」を量販店で販売開始
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
日本HP、「ENVY」の17.3型大画面モデルなどエンタメ機能強化のノートPCを3機種
-
“音にこだわる”高級ノート「HP ENVY14 Beats Edition」で一線を画す日本HPのPC戦略

「HP ENVY17-2000」は、、ヒップホップミュージシャンのDr.Dre(ドクター・ドレー)と共同開発した「Beats Audio」を搭載し、音響にこだわったハイエンドノート。直販モデルはカスタマイズに対応するが、量販店モデルは固定仕様。おもな仕様は、液晶サイズが17.3型(1,920×1,080ピクセル)、CPUがCore i7-2630QM(2GHz)、専用グラフィックスがRadeon HD 6850(ビデオメモリは1GB)、メモリが4GB、HDDが2TB、光学ドライブがBlu-rayコンボ、無線LANが802.11a/b/g/n。動画編集ソフトの「Adobe Premiere Elements 9」、画像編集ソフトの「Adobe Photoshop Elements 9」が付属する。インターフェースはUSB3.0、HDMI、Mini DisplayPortなど。重さは約3.42kg。
そのほか、すでに量販店で展開済みの15.6型ノート「HP Pavilion g6-1000 Notebook PC」にCore i5-2410M(2.3GHz)を搭載したハイパフォーマンスモデルを追加。21日より販売を開始し、価格は80,000円前後となる。また、これまで直販のみの取り扱いとしていた15.6型ノート「HP Pavilion dv6-6000」の量販店モデルもラインアップした。おもな仕様はCore i5-2520M(2.5GHz)、4GBメモリ、640GB HDD、Blu-rayディスクドライブなど。同製品の販売開始は5月中旬で、価格は110,000円前後。
《小口》
特集
この記事の写真
/