【地震】SBモバイル、2011年度新機種より「緊急地震速報」へ全面対応……孫氏「心から反省」
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ソフトバンクモバイル、月次の携帯電話契約数が「49万8100件」と大幅アップ
-
【地震】ソフトバンクモバイル、携帯電話サービスが震災前の状態へ回復

すでに発売している「DELL Streak 001DL」「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」「HTC Desire X06HT」「HTC Desire X06HTII」「HTC Desire HD 001HT」「Libero 003Z」についてはソフトウェアアップデートにより、当該機能を順次提供する。また、iPhoneでは「緊急地震速報」機能を提供しているアプリケーション「ゆれくるコール for iPhone」がアールシーソリューションよりすでに提供されているが、このアプリケーションの通知速度の向上に向け、サーバの増強など全面的に支援するとのこと。なお、Android向けのアプリケーション「ゆれくるコール for Android」は、近日中に提供される予定。また2011年度下期以降に発売する機種では、すべて「緊急地震速報」機能を搭載する予定としている。
ソフトバンクモバイルの従来機種では、「831N」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)しか緊急地震速報に対応しておらず、ユーザーから不満の声が上がっていた。Twitterにおいて孫正義氏は、そういったユーザーの声に対して「対応機種が少な過ぎた事を心から反省し、悔んでいます。申し訳ありませんでした」と回答している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/