【地震】福島第一原子力発電所の状況(20日午前9時現在)
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【地震】東京電力、福島原発の詳細画像など日本語サイトへようやく公開
-
【地震】福島県民への放射能検査は「過剰反応」……枝野官房長官
拡大写真
東京電力が20日に発表した、同日午前9時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
●原子力発電所
・4月19日午後4時8分、仮設の電動ポンプにより2号機の使用済燃料プールへの水の注入を開始。同日午後5時28分終了。
・4月16日、2号機使用済燃料プールに導入を検討中の仮設冷却設備の設計への反映に向け、プール水の状態を確認するために、使用済燃料プールから(※)スキマーサージタンクに流出した水約400mlを採取し、核種分析を行った結果、よう素-131、セシウム-134、セシウム-137等を検出。今後より詳細な評価を実施予定。
※スキマーサージタンク・・・使用済燃料プールと原子炉ウェルからオーバーフローした水を受けるため、プールとウェルの間に2基設置されているタンク。
●火力発電所
・鹿島火力発電所6号機4月20日午前4時10分より発電再開。
●原子力発電所
・4月19日午後4時8分、仮設の電動ポンプにより2号機の使用済燃料プールへの水の注入を開始。同日午後5時28分終了。
・4月16日、2号機使用済燃料プールに導入を検討中の仮設冷却設備の設計への反映に向け、プール水の状態を確認するために、使用済燃料プールから(※)スキマーサージタンクに流出した水約400mlを採取し、核種分析を行った結果、よう素-131、セシウム-134、セシウム-137等を検出。今後より詳細な評価を実施予定。
※スキマーサージタンク・・・使用済燃料プールと原子炉ウェルからオーバーフローした水を受けるため、プールとウェルの間に2基設置されているタンク。
●火力発電所
・鹿島火力発電所6号機4月20日午前4時10分より発電再開。
《RBB TODAY》