三菱、3D対応のIPS方式23型ワイド液晶ディスプレイ
IT・デジタル
周辺機器
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
プリンストン、LEDバックライト採用で省電力の21.5型フルHD液晶
-
LG、軽量3Dグラスを付属した偏光方式3D対応の23型液晶

HDMI1.4の3D規格に対応し、付属の3Dメガネで3Dコンテンツの鑑賞が可能。3D方式として偏光方式を採用しているため、クロストーク(重なり感)やちらつきの少ない3D映像を楽しめる。また、「奥行き感調節」機能や「2D-3D変換」機能などの3D表示機能を搭載した。
ディスプレイはIPS方式となり、画像処理専用LSI「ギガクリア・エンジンII」を搭載。これにより、ちらつきが起こりやすい箇所を児童で検知するちらつき防止や、入力映像の解像度に合わせて超解像レベルやブロックノイズリダクションなどの自動設定が可能となる。
液晶の解像度は1,920×1,080ピクセルのフルHDに対応。ハーフグレアパネルを採用し、、視野角は上下/左右各178度、通常コントラスト比は5,000:1、最大輝度は250cd/m2、応答速度は3.8ms。2Wモノラルスピーカー×2を内蔵。本体サイズは幅545×高さ394×奥行き170mm、重さは約4.4kg(スタンド含む)。
《》
特集
この記事の写真
/