キングジム、実売6,980円の10.5型液晶電子メモパッド「Boogie Board」
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
キングジム、電子メモパッド「Boogie Board」が全9カラーでの展開に
-
デジタルメモパッド「Boogie Board」に新色ホワイトが追加

「ブギーボード」は、感圧式タッチ液晶を採用し、付属のステンレス製スタイラスや指先などで画面に自由に描画ができる電子メモパッド。米Kent Displaysの子会社であるiMPROV ELECTORONICSによるもので、キングジムが日本での輸入販売を行なっている。
2010年10月から8.5型液晶「BB-1」(4,980円)を販売してきたが、今回の「BB-2」は大画面の10.5型モデル。米国と同時に販売を開始する。
描画したあとはボード上部の消去ボタンで消去することができ、内蔵のコイン型電池で約50,000回の書き換えが可能。「BB-1」は電池交換が不可であったが「BB-2」は電池交換が可能。AAAA(単6)アルカリ乾電池を2本付属し、50,000回以上の書き換えが行なえる。
そのほかに、「BB-1」にはない「BB-2」の新たな特長として、イレースボタンでロックをかけて描画を不意に消去することを防止する「イレースボタンロック機構」を搭載。画面上部にスタイラス専用ホルダーを設け、スタイラスの紛失を防ぐ。
本体サイズは幅175×高さ5.7×奥行き269mm(突起部除く)、重さは213g。付属品は伸縮式スタイラス(長さ13.5cm/ステンレス+ABS)/画面クリーナーなど。
《加藤》
特集
この記事の写真
/