東京都、H23年4月の学校非公式サイト等の不適切な書き込み1,321件
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
孫社長、福島の子どもの県外転校支援をTwitterで表明
-
子どもを幸せにするシリコンバレー型ICT教育…Life is Tech!発起会

監視期間は4月1日〜30日、巡回監視実施校は709校(小学校420校、中学校等205校、高等学校64校、特別支援学校20校)。このうち、学校非公式サイト等が検出された学校は223校(小学校32校、中学校等127校、高等学校63校、特別支援学校1校)となっている。
検出された書き込みの件数は1,414件(内訳:レベル中5件、レベル低1,316件、その他93件)となっている。
また、検出された不適切な書き込みの件数は1,321件(内訳:自身の個人情報925件、他人の個人情報203件、誹謗中傷41件、暴力被害・飲酒などの不適切行為152件)となっている。
《前田 有香》
特集
この記事の写真
/