【Interop Tokyo 2011(Vol.24)】6,000種類の攻撃トラフィックも再現できるプロトコルエミュレータ……IxLoad-Attack
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【Interop Tokyo 2011(Vol.23)】日本フルハーフ、実物大の「ISOコンテナデータセンター」を展示

製品名はIxLoad-Attackといい、サーバ、ファイアウオール、ネットワークに対して疑似攻撃をかけ、DoS攻撃をかけられるとどうなるか、SQLインジェクションやXSSといった既知の攻撃への耐性はあるのか、どこかに脆弱性はないか、といった分析が可能となっている。
特にDDoS攻撃については1GbE、10GbE、40GbEのそれぞれにラインレートで負荷をかけた攻撃のエミュレーションが可能であり、実環境にどのような影響がでるのかなどを解析できるという。攻撃パターンファイルのアップデートも可能だ。複数の攻撃を組み合わせることもでき、VPNトンネルにも攻撃トラフィックを生成することもできるという。
特集
この記事の写真
/