国内高速道路最大規模の太陽電池モジュール NEXCO中日本
エンタープライズ
企業
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
シャープ、「電力の見える化」等を実現するスマートハウスの実証実験を開始
-
京セラ、イタリアの発電事業者に6MW分の太陽電池モジュールを供給

今回の太陽光発電システムの年間発電電力量は、国内の高速道路に設置された太陽光発電システムでは容量(出力)で最大規模で、一般家庭約460世帯分に相当する約218万kWhとなる見込み。発電した電力は、照明や料金所などの電力の一部として使われる。これにより名古屋第二環状自動車道(名古屋南JCT~高針JCT区間)の年間消費電力量の約40%を賄うこととなり、節電にも貢献する。
京セラが供給する太陽光発電システムは、有松地区と鳴海地区をきんでん、植田地区を東光電気工事がそれぞれ設置した。
今回採用された太陽電池モジュールは、道路周辺にあるマンションへの配慮から、表面ガラスの処理によって太陽光の反射を分散する防眩タイプモジュールとなった。この太陽電池モジュールは、高速道路のほか空港施設でも多く採用されている。
京セラは国内の高速道路に太陽光発電システムを多数設置しており、設置容量でシェアトップとなっている。
《編集部@レスポンス》
特集
この記事の写真
/