関東以外のデータセンター需要が高まる……IDC Japan
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
IBM、データセンターの移転支援サービスの提供を開始……数学的モデリングを適用
-
【Interop Tokyo 2011(Vol.23)】日本フルハーフ、実物大の「ISOコンテナデータセンター」を展示

それによると、企業の社内ITシステムの運用場所は自社内から事業者のデータセンターへと徐々にシフトしていく傾向が明らかとなった。
マネージドサービスへの投資意欲は前向きで、とりわけIaaS(Infrastructure as a Service)は予算の大幅な増加を見込むユーザーが増えており、インターネットデータセンターサービスの市場規模拡大を加速する可能性が高いとしている。さらに、東日本大震災の発生が契機となり、DR(Disaster Recovery)対策への取り組みが拡大し、事業者が提供するDR関連サービス需要が顕在化している。立地としては、電力不足の懸念が高い東京電力管内以外のデータセンターへの需要が顕在化しているという。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/