プラネックス、PC画面の表示をテレビに映せるWi-Fiディスプレイシステム
IT・デジタル
周辺機器
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
PC画面をネットワーク経由でHDMI出力するドッキングステーション
-
アイ・オー、テレビをPC画面として使える「インテル ワイヤレス・ディスプレイ」対応アダプタ

PCに保存した静止画/動画ファイルや、PCからアクセスしたインターネット上の動画サイトや動画コンテンツをワイヤレスで転送し、テレビに映し出して楽しめるWi-Fiの親子機セット。PC画面での表示内容をそのままテレビに映す「ミラーモード」と、映像だけを映し出す「シアターモード」を備えた。ただし、「シアターモード」に対応する映像フォーマットはH.264/MPEG-4/MPEG-2/Windows Media Videoとなる。
インターフェースはHDMIでフルHDの高画質に対応。親機(BOXユニット)と子機が接続設定済みのため、PCに専用アプリをインストールし、ソフトの接続ボタンを押すだけで利用可能となっている。セキュリティはWPA2-PSK(暗号化方式:AES)。対応OSはWindows 7( 32/64ビット版)/Vista( 32/64ビット版)/XP SP3(32ビット版)。
《加藤》
特集
この記事の写真
/