NTT東西、フレッツ・VPNゲートで「ユーザー認証代行機能」提供開始
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
KDDI、法人向け専用サービスおよびVPNサービスの一部を提供終了
-
丸紅アクセスソリューションズ「VECTANT」、フレッツ 光ライトへの対応を開始

「ユーザー認証代行機能」では、従来必ず必要であった認証サーバ等の設置が不要になり、「フレッツ・VPNゲート」を利用したプライベートネットワークの構築および運用がより簡単に行えるようになる。「フレッツ・VPNゲート」10Mメニュー、100Mメニューを対象として、エンドユーザー様からのVPN接続に必要な認証を、NTT東日本にて代行する。
契約単位は「フレッツ・VPNゲート」1契約に対し1契約で、契約料は不要。月額利用料は登録可能ユーザーID数50までが月額利用料12,000円(税込12,600円)など。なお本機能を利用せず、ユーザ側にて認証サーバ等を設置して「フレッツ・VPNゲート」を利用することも可能。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/