Google、Webサイトを評価する「+1」ボタンを日本でも開始
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
米Google、ユーザーが検索結果を評価する「+1」機能を発表
-
「期待していたほど広がらなかった」……Google、消費電力モニタリングサービス等を終了へ

同機能では、閲覧したウェブページを気に入ったり他のユーザーにリコメンドしたい場合に「+1」ボタンを押すことで、コンテンツに対する評価を共有することができる。例えば検索結果に、検索キーワードど関連のあるユーザーが「+1」をしたリンクを表示させることで、検索結果の精度を向上を図る。検索結果に表示させる「+1」は、Google関連サービスのネットワークでつながりのあるユーザーのものが用いられるが、今後はTwitterなど外部のソーシャルネットワークも取り込んでいく予定だという。また直接つながりのあるユーザーがいない場合でも、他のユーザーが「+1」を押した数を確認できることで、サイト評価の手助けになるとしている。
現在以下のニュースサイトやショッピングサイト、ポータルサイトにて「+1」ボタンの設置が予定されているという。
ASCII.jp、はてなブックマークニュース、イザ!、Impress Watch、時事ドットコム、マイコミジャーナル、PC Online、スポニチアネックス、TechCrunch Japan、YOMIURI ONLINE、47NEWS、東急ハンズ、Ameba、BIGLOBE、goo、JUGEM、Livedoor ブログ、魔法のiらんど、楽天ブログ、tenki.jp、Yaplog!
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/