政府の節電ポータル「節電.go.jp」、“節電アイディアボックス”を開始
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
政府がウェブサイト「家庭の節電宣言」!15%節電達成者に液晶テレビやパソコンの特典も
-
今年の夏は扇風機で乗り切る---販売数量が前年の4倍以上

「節電.go.jp」は、節電に関する情報を集約したポータルサイトとして、内閣官房と経済産業省が設置。節電の必要性、注意、政府の取り組み情報などを掲載している。「節電アイディアボックス」では、家庭向けと事業者向けのアイディアをそれぞれ募集。募集カテゴリとしては、「私のイチオシ節電方法」「節電グッズ紹介」「職場や学校、地域の節電先進事例」「節電の失敗談」「節電政策提言」の5つが現在投稿受付中となっている。ユーザがアイディアやコメントの投稿や投票を行なうためには、ユーザの登録とログインが必要。
またTwitterアカウント「@setsudenidea」でも、寄せられたアイディアがつぶやきとして表示されており、「家電メーカーのサイトを見る」「原子力税と炭素税の導入」「電力使用状況の放送 」「電柱で風力発電」といった、さまざまな意見やアイデアが寄せられているのが分かる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/