スマートフォンのセキュリティ製品、約8割が「利用していない」「気にしていない」
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
アップル「iCloud」に便乗したサイバー犯罪がもう登場……トレンドマイクロが確認
-
マカフィー、Android向けセキュリティでNTTドコモと提携

回答者の中のスマートフォン利用者のうち、iPhoneユーザーとAndroidユーザーに対して「セキュリティ上の不安」があるか聞いたところ、iPhoneユーザーでは28.2%、Androidユーザーでは45.6%がセキュリティに不安を感じているという結果になった。
スマートフォン専用セキュリティ製品に関して、不正なWebサイトへのアクセスをブロックする製品の利用動向について聞いところ、すでに使用しているとしたユーザーは20.9%にとどまったほか、「気にはなるが利用していない」が63.1%、「気にしていない」が16.0%と過半数を占め、セキュリティ製品の利用意向が低い水準であることが明らかになった。
またスマートフォンと携帯電話でのWebサイトの閲覧時間を比較したところ、スマートフォンは1日平均で56.3分であったのに対し、携帯電話の携帯電話専用サイト閲覧時間は16.2分となり、スマートフォンは携帯電話の約3.4倍となった。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/