NEC、LAN/SAN環境の統合が可能なネットワークスイッチ「Brocade8000」発売
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
PoE給電容量が従来の2倍!パナ電工、ギガビット対応のスイッチングハブ
-
日本HP、業界初の16Gbps FC対応ダイレクタースイッチ「HP SN8000B Director」発売

「Brocade8000」は、従来のNAS、iSCSIに加え、イーサネットを拡張した新しい通信規格である「DCB(DataCenterBridging)」および「FCoE(FC over Ethernet)」に対応したスイッチ。10Gbps DCBポートを最大24ポート、8Gbps FCポートを8ポート実装しており、10Gbps対応LANや8Gbps対応FCなどにも利用できる。
SAN環境とLAN環境でそれぞれ異なった機器が導入されているシステムでも、当スイッチとExpress5800サーバ側に搭載するSAN/LAN共通のインターフェイスをもつ10Gコンバージドネットワークアダプタ(CNA)を組み合わせて利用することにより、スイッチやインターフェイスボードなどの集約が可能。動作保証温度40度を実現しており、「Express5800シリーズ」およびストレージ「iStorageシリーズ」の動作保証温度40度対応製品(通常は、35度が一般的)との組み合わせで、ファシリティ全体の空調温度を緩和できる見込みだ。
価格(税別)は850万円~。10Gコンバージド ネットワークアダプタ(2ch、CNA)が54万6千円。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/