MSYS、韓国RSUPPORT製のリモートソフト「RemoteView」販売開始…スマホなどでパソコンを遠隔操作
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
iPhone/iPadを自宅の家電リモコンに! 外出先からの遠隔操作も可能
-
消費電力の“見える化”や電源ON/OFFの遠隔操作が可能な「iRemoTap」

「リモートビュー」は、Webブラウザを使って遠隔地のパソコンを操作できるソフト。パソコンからの操作に加え、iPhone、iPad、Android搭載スマートフォンからの遠隔操作も可能。事前に遠隔操作対象のパソコンにエージェント(Agent)と呼ばれる専用ソフトウエアをインストールし、電源をオンにしておくことで、遠隔操作が可能となる。パソコンであれば専用Webサイトにログイン、スマートフォンであれば専用アプリケーションをダウンロードして遠隔操作する。二重ログイン認証・独自プロトコル・AES256ビットのSSL暗号通信に対応している。またインテルのvProテクノロジーを搭載したパソコンであれば、電源のオン/オフの遠隔操作も可能となる。
「リモートビュー」の導入には、「リモートビュー・サーバ(RemoteView Server)」ソフトウェアをインストールした専用サーバが必要。パソコンやスマートフォンから「リモートビュー・サーバ」を経由して、遠隔操作対象のパソコンに接続し操作する。「リモートビュー・サーバ」では、専用サーバに接続している複数のパソコンのリアルタイムでのモニタリング、グループおよび権限の設定などが可能。
MSYSでは、サーバ管理や運用の作業負荷を軽減するため、ASP(ソフトの期間貸し)サービスとクラウドサービスの2つをラインアップしている。なおクラウドサービスは、MSYS提携のデータセンターのホスティングサービスとなる。販売価格は、「リモートビュー・サーバ」が12万5千円より(税抜、10エージエント付き、サーバ機器および設定・設置作業費は別途)、「リモートビュー」が1万2千円より(税抜、1エージェントあたり)。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/