日本はまだブログ大国!閲覧に割く時間が世界最長クラス
ブロードバンド
ウェブ
注目記事

同レポートによると、2011年6月の1ヵ月間に日本の全インターネット人口の80%以上がブログサイトを訪問し、ブログカテゴリーへの訪問者数は前年比で7%増加したという。FC2ブログが4,670万人以上のオーディエンスを記録してトップのブログ訪問先となり、ライブドアブログとアメーバブログがこれに続いた。
世界全体の分析結果によると、日本はブログの利用時間で首位となっており、6月のブログ訪問者は平均で1時間以上 (62.6分) をブログの訪問に費やしていた。韓国が平均49.6分で2位、続いてポーランドが平均47.7分で3位だった。ブログ浸透率(リーチ)についても上位で、6月には日本のインターネット人口の80.5%がブログを訪問した。
同社では「日本ではブログサイト閲覧行為が一般的に広く普及していることに加えて、訪問者1人あたりの滞在時間を見ても、引き続き世界のどの国よりも長い時間を費やしていることが当社調べの視聴率に出ており、SNSやツイッター(ミニブログ)が普及した現時点でもその流れは続いています」とコメントしている。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/