KDDI、auスマホ写真をEye-Fiでバックアップする「au one Photo Air」提供開始
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
KDDI、デュアルコア+WiMAX搭載スマートフォンなど秋冬モデル
-
KDDI、au携帯電話同士の国内通話が無料になる「プランZシンプル」提供開始

「au one Photo Air」は、auスマートフォンとPCに簡単な初期設定をし、auスマートフォンでWiMAX/Wi-Fiの通信環境に接続するだけで、端末に保存された写真などの画像や動画を、設定先のPCに自動バックアップできるサービス。Facebook、PicasaなどのSNSのアルバム機能に画像や動画をアップロードすることも可能。「au one Photo Air」アプリはKDDIのアプリマーケット「au one Market」で提供する他、本日発表された新機種「AQUOS PHONE IS13SH」「ARROWS Z ISW11F」「DIGNO ISW11K」にはアプリケーションのショートカットが掲載される。
「au one Photo Air」auスマートフォンおよびPCにアプリを導入することで利用可能となる。米Eye-Fi社の技術を活用しており、USBや通信ケーブルなどで直接つながなくても、画像や動画のワイヤレス保存が可能となる。Eye-Fi社は2007年よりWi-Fiモジュール搭載SDカード「Eye-Fiカード」を提供しており、累計で2億枚以上の転送実績があるとのこと。
PCへのバックアップ対象は、auスマートフォンのギャラリーに保存された画像、動画。Eye-Fiサーバは容量無制限で7日間保存でき、7日間通信の接続をしない場合やPCの電源がオンにならない場合、データはサーバから消去される。対応する形式は、jpg、mpg、mov、flv、wmv、avi、mp4。
なおKDDIでは来春より、大容量クラウドストレージサービスの提供も予定しているとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/