パナソニック、ビジネス向けクラウドサービスを体系化
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【CEATEC 2011(Vol.32)】グリーンITアワード経産大臣賞を受賞した垂直統合型サーバ「Lindacloud」
-
【テクニカルレポート】クラウドの基盤を作る4つの要素(前編)……Tech OnTap

パナソニックの提供するクラウドサービスは、主にパナソニック システムネットワークス製の各種業務用端末やパナソニック モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォンなどをネットワークに接続し活用するとともに、非常時のBCP(事業継続計画)を支援するものとなっている。また、24時間・365日の遠隔リモート運営支援や全国のパナソニック システムソリューションズ ジャパンのサービスステーション網により、安定的なシステム運用を支えるフィールドサポート体制も構築している。
新体系では具体的に、パナソニックの各種Androidタブレット端末やスマートフォンをネットワークカメラ、遠隔会議システム、デジタルサイネージ、電子黒板、POS端末などさまざまな機器と連携させることで、モバイル機器とネットワーク機器の融合により、現場にあったサービスを提供するという。営業支援や保守設備点検などの、高機能なアプリケーションやコンテンツデータのダウンロード、SaaSのシステム運用を可能とするサービスを提供するとのこと。
専用ポータルサイトでは、最新のサービス情報の提供に加え、今後は開発用キットの提供などを予定している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/