PCやスマホがなくてもビデオカメラからUstream配信できる「Live Shell」
      ブロードバンド
      回線・サービス
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  YouTube発“世界のある一日”を映した映画「LIFE IN A DAY」がネットで! 
- 
  AIと実兄たちが故マイケルに捧げる愛の歌……フルPVを独占配信 
 
      Ustream認定配信関連機器は、米Ustream.が提供するソフトウエア開発キットによりUstreamでの配信向けに開発され、製品パッケージなどに「USTREAM COMPATIBLE(ユーストリームコンパチブル)」ロゴが表示される。
USTREAM COMPATIBLEを取得した日本国内の第1弾製品が、Cerevo「Live Shell(ライブシェル)」。有線/無線LANを内蔵しており、ビデオカメラにつなぐだけで簡単に映像をUstreamで配信できる。配信解像度は704×528ピクセルで最大1.5Mbps程度、映像入力端子はHDMIのみ、音声はHDMIおよびステレオマイクIN/ラインIN。電源は単3乾電池3本を使用しAC電源も付属する。発売は2011年内。
《北島友和》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
           
           
         
         
        