東大地震研究所がトルコ地震についての特設ページを開設
ブロードバンド
ウェブ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【地震】震災写真の記録で、ヤフーとグーグルがプロジェクト連携
-
【RISCON・SEECAT】テロ対策や危機管理をテーマにした国内唯一の展示会始まる

この地震は、10月23日19時41分(現地時刻:13時41分)ごろに,トルコ東部東部ワン県で発生したもので、地震の規模はM7.2、震源は20km。ワン(Van)など近くに人口の多い都市があるため,大きな被害が予想される。すでに複数のメディアがこの地震で500人規模以上の死傷者が出ていることを報じている。
東大地震研究所によると、トルコは、ユーラシアプレートとアラビアプレートが衝突するところに位置しており,地震活動の高い国であると指摘。さらにユーラシアプレートは、北アナトリア断層・東アナトリア断層・地中海で区切られるこのマイクロプレートをアナトリアプレートが存在しているが、今回の地震はアナトリアプレート内ではなく,その東側のユーラシアプレート内と分析している。過去にトルコで発生した地震被害の多くは北アナトリア断層で起きているが、今回の地震はこの断層で起きたものではないとみている。
特設サイトでは今後も情報が入り次第、更新していくという。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/