太陽電池の瞬間的な発電の可視化 大日本スクリーンと大阪大学が成功
エンタープライズ
企業
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
新世代M2Mコンソーシアム、CEATECに動態展示……「農業モニタリング」「電力可視化」の2つを紹介
-
KDDI研、TVの話題シーンが一目でわかるTwitter解析システムを開発……タイムシフト試聴でも盛り上がり

太陽電池内部の発電の仕組みを詳しく解析することで、より発電効率に優れた太陽電池の開発に貢献することが期待される。
大日本スクリーンと大阪大学は今回の共同研究の成果を踏まえ、今後もテラヘルツ波検出・分析技術の応用展開を推進。太陽電池業界を担う、新たな製造技術の確立を目指す。
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
特集
この記事の写真
/