TPP討論会をネット中継 経産省
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【NTT Communications Forum 2011】ICT部門の海外進出とクラウド導入の方向性とは……グローバルICT討論会
-
【スマートEVサミット】体験者が声明を発表「先駆者として自動車の未来を伝える」

枝野幸男経産相は1日午前の会見で「私も出席し、さまざまな意見を聞き、議論する予定」と、話した。インターネット中継は「TPPの推進には国民への情報提供が必要」と話す枝野氏の対応のひとつ。
テーマは「国内産業を将来像を踏まえたTPPの意義」。討論会には枝野氏のほか、賛成と反対の双方の立場から、ローソンの新浪剛史社長、生活クラブ生協連合会の加藤好一会長が出席する。
経産省ホームぺージから討論会の様子が閲覧できる。また、ニコニコ生放送とユーストリームのライブ配信社でも中継する。
《中島みなみ@レスポンス》
特集
この記事の写真
/