エレコム、赤外線LEDで約1年間の電池駆動を可能としたワイヤレスマウスを2機種
IT・デジタル
周辺機器
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
マイクロソフト、レシーバーを内蔵した光学式モバイルマウスの新色
-
ロジクール、エルゴノミクスデザインでウェブ用ホイール搭載のワイヤレスマウス

両シリーズは、赤外線LEDにより駆動電圧を低くし、省電力性能を高めたワイヤレスマウス。Blue LEDマウスやレーザーマウスに比べて2倍近くまで電池寿命を延ばしたとし、約1年間の駆動を可能にしたという。バッテリは単3形乾電池×2となる。
2.4GHz帯のワイヤレス方式で、操作範囲は、木製机などの非磁性体は約10m、スチールデスクなど磁性体では約3m。左右のボタンには耐久性とクリック感を備えたOMRON製スイッチを、本体側面には指触りのよいラバー製グリップを採用。カウント数切り替えボタンを装備し、用途に合わせて800/1600カウントの2段階に切り替えが可能となっている。
対応OSはWindows 7(SP1を含む)/Vista(SP2)/XP(SP3)、Mac OS X 10.5~10.5.8/10.6~10.6.8/10.7。本体カラーはブラック/ブルー/ゴールド/ピンク/パープル/ホワイトの6色をラインアップする。本体サイズは幅59.6×高さ39×奥行き103mm、重さは約68g(電池除く)。USBレシーバーの本体サイズは幅15×高さ17.5×奥行き6mm、重さは約2g。
《加藤》
特集
この記事の写真
/