米キヤノン、デジタルシネマシステム「Cinema EOS」シリーズの新モデル「EOS C300」「EOS C300PL」の2機種
IT・デジタル
デジカメ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
キヤノン、実売65万円前後のデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X」…シリーズのフラッグシップモデル
-
キヤノン、「EOSシリーズ」用の望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」

「EOS C300」は、既存のEFレンズのほか、4K(4,096×2,160画素)に対応した高画質「EFシネマレンズ」にも対応するデジタルカメラ。「EOS C300PL」はハイビジョン撮影用に開発されたPLレンズのマウントを装備し、様々なレンズとの互換性をうたう。なお今回、Cinema EOS用の「4K EF Cinema Lens」7本も同時に発表され、すべてが4K動画撮影にも対応するとしている。
共通の仕様として、スーパー35mmに相当する約8.29メガピクセルのCMOSセンサーを採用。1,920×1,080ピクセルのフルHD映像が撮影できる。水平走査線数は1,000本で、映像処理プロセッサは「DIGIC DV III」を採用した。
MPEG-2フルHD圧縮に加えて、高解像度パフォーマンスのための4:2:2カラーサンプリングを採用。さらに、50 Mbpsの最大記録レートで高画質のビデオ録画が可能とうたう。フレームレートは59.41i/50.00i/29.97P/25.00P/23.98pに加えて、フィルムカメラの毎秒24フレームのレートに一致する24.00pモードも装備する。
オーディオの録音ファイル形式はオープンソースのMXF(素材交換フォーマット)。2枚のCFカードが装備でき、ビデオデータの同時記録が可能。また、HD/SD-SDI動画出力端子/液晶モニタ/XLR音声入力ユニット/サイドグリップ/トップハンドルなどを装備する。
既存のEOSデジタル一眼カメラ用ワイヤレスファイルトランスミッター「WFT - E6B」を使用する場合、スマートフォンやタブレットPCなどを用いて「EOS C300」「EOS C300PL」を遠隔制御することができるとうたう。
本体サイズは「EOS C300」高さ185×奥行き187×幅249mm(ディスプレイ含む)。重さは「EOS C300」が約2,5kg、「C300 PL」が約2,7kg(本体、グリップ、ディスプレイ含む)。
《熊谷》
特集
この記事の写真
1 / 2