セキュリティ情報の事前通知、11月は「緊急」1件を含む4件を予定(マイクロソフト)
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
フェイスブックで『マリオカート』が遊べると騙るスパムにご注意
-
情報セキュリティ専門媒体“ScanNetSecurity”がリニューアル
拡大写真
マイクロソフト株式会社は11月4日、2011年11月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。
発表によると、セキュリティ情報の公開は11月9日で、4件のパッチ公開を予定している。内容は、最大深刻度「緊急」のものが1件、「重要」のものが1件、「警告」のものが1件となっている。影響を受けるソフトウェアは、4件ともMicrosoft Windowsだ。
脆弱性の影響は、「緊急」および「重要」の1件がリモートコード実行、「重要」のもう1件は特権の昇格、「警告」の1件はサービス拒否となっている。これらの適用時には、再起動が必要となる場合があるとしている。なお、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」も更新される予定だ。
発表によると、セキュリティ情報の公開は11月9日で、4件のパッチ公開を予定している。内容は、最大深刻度「緊急」のものが1件、「重要」のものが1件、「警告」のものが1件となっている。影響を受けるソフトウェアは、4件ともMicrosoft Windowsだ。
脆弱性の影響は、「緊急」および「重要」の1件がリモートコード実行、「重要」のもう1件は特権の昇格、「警告」の1件はサービス拒否となっている。これらの適用時には、再起動が必要となる場合があるとしている。なお、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」も更新される予定だ。
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》