WindowsのTrueTypeフォント解析に脆弱性、すでに攻撃を確認 (JVN)
      ブロードバンド
      セキュリティ
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  CSWorksの「LiveData Service」にDoS攻撃を受ける脆弱性(JVN) 
- 
  「NJStar Communicator」に未対応のバッファオーバーフロー脆弱性(JVN) 
拡大写真
    
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月7日、日本マイクロソフト株式会社が提供するMicrosoft Windowsの TrueType フォント解析処理に脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。これは、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ(2639658)「TrueType フォント解析の脆弱性により、特権が昇格される」の公開を受けたもの。
Microsoft Windowsのカーネルには、TrueTypeフォントの処理を含む画像処理用のドライバ(W32.sys)が含まれている。このドライバには、文書やWebページなどに埋め込まれたTrueTypeフォントの処理に脆弱性(CVE-2011-3402)が存在する。この脆弱性が悪用されると、細工されたTrueTypeフォントが埋め込まれた文書やWebページなどを開くことで、カーネルモードで任意のコードを実行される可能性がある。なお、マイクロソフトによると、本脆弱性を悪用した攻撃が確認されている。現時点で対策方法は公開されておらず、JVNでは対策が提供されるまでの間、T2EMBED.dll へのアクセスを制限することで本脆弱性の影響を軽減できるとしている。 
Microsoft Windowsのカーネルには、TrueTypeフォントの処理を含む画像処理用のドライバ(W32.sys)が含まれている。このドライバには、文書やWebページなどに埋め込まれたTrueTypeフォントの処理に脆弱性(CVE-2011-3402)が存在する。この脆弱性が悪用されると、細工されたTrueTypeフォントが埋め込まれた文書やWebページなどを開くことで、カーネルモードで任意のコードを実行される可能性がある。なお、マイクロソフトによると、本脆弱性を悪用した攻撃が確認されている。現時点で対策方法は公開されておらず、JVNでは対策が提供されるまでの間、T2EMBED.dll へのアクセスを制限することで本脆弱性の影響を軽減できるとしている。
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
関連ニュース
- 
        CSWorksの「LiveData Service」にDoS攻撃を受ける脆弱性(JVN)ブロードバンド
- 
        「NJStar Communicator」に未対応のバッファオーバーフロー脆弱性(JVN)ブロードバンド
- 
      ![制御文字を利用しファイル名を偽装する「RLTrap」……10月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像](/imgs/p/Kq_ws8pU0agLB0ZhINEgO01PhkGIQ0JFREdG/163177.jpg)  制御文字を利用しファイル名を偽装する「RLTrap」……10月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]ブロードバンド
- 
        人気同人ゲーム「東方緋想天」に、サービス運用妨害(DoS)の脆弱性……IPAが公表ブロードバンド
- 
        「銀行認証番号を盗むフィッシング」「特定企業を狙ったサイバー攻撃」が流行中……個人も法人も注意をブロードバンド
- 
        ディスク仮想化ソフト「DAEMON Tools」に、意図的にクラッシュを引き起こせる脆弱性ブロードバンド

