KDDIウェブコミュニケーションズ、新クラウドブランド「CloudCore」展開開始
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【NEC iEXPO2011(Vol.2)】C&Cクラウド戦略を映像で見る
-
日本HP、大判プリンター向けクラウド「HP ePrint & Share」がiPhone/iPadから利用可能に

KDDIウェブコミュニケーションズでは、『CloudCore』をクラウドビジョンの中心と位置づけ、さまざまなクラウドサービスの提供を予定しているという。また『CloudCore』を、ホスティングブランド『CPI』と並ぶブランドの主軸と定めるとしている。
第一弾となる「CloudCore VPS」は、自社開発によるKVMベースの完全仮想化環境。CPU1コア・メモリ2GB・ディスク容量100GBという環境を、月額945円から提供する。万が一のときでも過去の時点に戻すことができるVMイメージの自動バックアップ・リカバリ機能、Linux系OSに加えFreeBSD、Solarisなどにも対応したOS選択肢を用意する。
以降も12月15日からは、新サービス「CloudCore Hybrid」も提供を開始する。「CloudCore Hybrid」は、物理専用サーバ・仮想サーバ・各種ネットワーク機器を自由に組み合わせたり、必要に応じてリソースを増やすスケールアウトが可能になるなど、あらゆる構成に対応したサービスとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/